お見舞いでの注意

病院の一室

お見舞いに行く際には気をつけるべきことがたくさんある

お見舞いに行くというのはかなり気を使うことです。
相手の心情や病状によっては人と会いたくないという状態であることも多いです。

また、入院している本人だけでなく家族も精神的にナーバスになっていることが多いですから、本人だけでなく家族に対しても配慮をすることが重要です。
こういった入院時の対応で失敗をすると今後の関係に影響することもありますし、深く傷つけてしまうこともあります。
知っているつもり、分かっているつもりでも事前にきちんとマナーを確認して相手に不快な思いをさせないよう細心の注意を払うようにしましょう。

お見舞いに行く時期

お見舞いに行くにあたっては、まずは行く時期をきちんと考える必要があります。
入院直後は相手も気持ちが落ち着いていないことが多いですし、ストレスフルなことが多いですから避けた方が良いです。
また、手術を受けるような場合には、手術が終わり病状も安定したところで足を運ぶのが望ましいです。

また、お見舞いに誰かが来るというのは病人からすると疲れることですから、あまり何人も相手をすることは望ましくありません。
そこで、相手の病状によってはごく近しい友人や親族のみに限定されることもありますから、相手の意思を尊重するようにしましょう。
お見舞いの時期としては、入院をして4日から5日ほど経ってから、手術が終わって2日から3日ほど経って落ち着いてからの方が望ましいです。

また、お見舞いにあたっては病院指定の面会の時間を守ること、面会をする時間についても短い時間ですませるように配慮をするようにしましょう。
時間帯としては落ち着いて過ごせるように午後の時間を選ぶ方が良いです。

お見舞いで心がけるべきこと

お見舞いで気をつけるべきこととして、相手に対してどのような言葉をかけるのかということがあります。
相手が元気そうに見えてもやはり話をするのも疲れるものですから、こちら側から早めに切り上げて退出するように配慮をしましょう。

また、あまりにも病状や病気の内容、手術内容といったものをこちら側から聞くのは好ましくありません。
同情の言葉や励ましの言葉も内容によっては、相手や家族の気に障ることがありますから気をつけましょう。

大勢で押しかけることや子供連れで行くことも迷惑になるのであまりよくありません。
お土産を持参したからといってそれを一緒に食べること、お見舞い前の喫煙、お見舞いにふさわしくない服装、といったことも気をつけるようにしましょう。
もしも足を運んだ時に相手が、睡眠中や体調が悪くて長居が難しい場合もありますから、そういった時には家族に声掛けだけして退出するようにしましょう。