快気祝いでのマナー

クッキーとコーヒー

快気祝いとは

快気祝いとは入院中お世話になった人やお見舞いに来てくれた人たちにお礼を込めて贈るお返しのことです。
良くなりました、という報告も兼ねています。

けがや病気をして入院をすると本人も大変ですが家族や友人、同僚にも多大な迷惑をかけるものです。
そこで退院の報告も兼ねてお礼を贈るのです。

昔は全快を祝して闘病中にお世話になった人たちへ紅白餅や赤飯を贈ったという風習が残って行われるようになったとされています。
最近では快気内祝いといわれるものもあり、全快ではないものの自宅療養や通院の状態に用意するものもあり、これは使い分けがあるので注意が必要です。

快気祝いを用意する

快気祝いは退院後も通院や治療がある場合には退院祝いとしてお返しを贈ることも検討します。
快気祝いは病気やケガが完治してから10日から1か月の間に贈るのがマナーです。
時期を逃すこともありますから、基本的にはいつまでに送らなければとこだわらず送れるタイミングで用意して贈るようにします。

相場としてはお見舞いの半額程度のお返しから3分の1程度が相場です。
頂いたものよりも高価なものを用意したり近県を贈ったりするのは失礼です。
また、頂いたものを想起するようなものを贈るのも失礼に当たります。

職場関係で部や課など団体で頂いたものについてはまとめて返すので問題ないです。
「〇〇部御一同様」という形で送ります。

病院へのお礼

病院へは快気祝いではなくお礼としてお返しすることが多いです。
この場合、医師や看護d資産といった大人数に用意をするとなるとかなりの数になります。
そのためお菓子の詰め合わせのような皆に配れるようなものを用意するのが一般的です。

ただ、最近では病院内の規則でこのようなお礼や差し入れは一切受け付けないというところもあります。
そういった場合には無理強いをせず病院のルールに従うべきです。

快気祝いに贈るもの

快気祝いは基本的に病気が残らない、という意味になぞらえて食べて残らないものとしてお菓子、洗い流せるものとして洗剤や入浴剤などを贈ることが縁起が良いとされています。
最近では語呂合わせで「今治タオル」を「今、治る」として贈ることも多いです。

会社やグループ単位の贈り物は返すのが大変なのでコーヒーやお菓子の詰め合わせを用意するのが一般的ですが、個人への贈り物はタオルや洗剤、入浴剤といったものを選ぶ人が多くいます。

最近では快気祝い向けのカタログギフトもあるので、特に贈るものが決められないという場合にはカタログギフトを用意するのも一つの方法です。
関係性ができており仕事でもお世話になったような人であれば何が欲しいかを聞いてそれを贈ることも一つの方法としてあります。