知っておきたい内祝いのマナー

石鹸やボディケア用品

もらって嬉しいものを贈りたいですね

赤ちゃんが生まれたことを心の底から「おめでとう」とギフトを贈りたいものですが、そこでどうしても気になるマナーやもらっても困ってしまうギフトなどについて今まで実際に出産祝いを受け取った人の本音を集めてみました。
自分がお祝いで贈ったものよりも高価なものをもらった、カードや挨拶状がなかったり、自分が贈ったお祝いの1/3以下の価格のものをもらったという意見が多くありました。
他にはのしや包装がない状態で届いたり、お祝いを贈ったのも忘れた頃に届いたり、本人たちではなく友人経由で受け取ったなどの意見もあるようです。
せっかく贈った出産祝いを受け取った方の気分を悪くさせてしまったは意味がありません。では贈り物に対して金額や届け方やタイミングがあり、その中でも金額については大きなポイントになるようです。

金額につてですが、贈り側が良かれと思って高価ものを贈ったとして喜んでくれる人ばかりではなく気分を害される方もいるようです。
その一方で自分が贈ったお祝いのものよりも1/3以下の価格をもらった方も気分をよく思っていないということで、もらったものの1/3~1/2ぐらいの予算のものを贈るのが相場のようですが、無難に1/2ぐらいの金額がベターなのかもしれません。

また届け方についてもカードや挨拶状がなかったという意見やのしや包装が無い状態で届いたという意見もありますが、届いたほうからすれば、何にたいする贈り物なのかわかりませんよね。そういった意味では、例え親しい間柄であっても感謝の気持ちを送るギフトなので、最低限のマナーを守ることが大切ですね。
次に贈り物を贈ったのも忘れた頃に届いたという意見については、出産祝いの場合にはお祝いを受け取ってから1ヶ月以内にはお返しをするようにしましょう。

もらって困ってしまったギフト

次にもらって困ってしまったギフトについて見て行くと、趣味に合わない雑貨や小物、嫌いな食べ物だったいう意見があり、色々と調べてオススメと思っても、贈る側の趣味や嗜好を押し付けてしまってる形ですので、出産内祝いには向いていなということになります。
また賞味期限があるもので、配送の受け取るタイミングを逃し、食べようと思った時には賞味期限が過ぎていたということにもなりかねません。

また、贈り側から人気の名前入りのギフトですが、食器やタオルと残るものはちょっという方もいる一方、食べるものに名前がついているものだったら食べてしまって名前も無くなることからOKという人もいるようです。
贈る側としては、品物を選ぶ際には相手のことを十分に配慮する必要があります。
エステなどの体験ギフト券なども相手に興味がない場合には貰ってもあまりいいように思われませんよね。体験ギフトを贈りたい場合はカタログギフトタイプですと、選んでもらって体験してもらえるの喜んでもらえることでしょう。